ここ最近、語彙力・ボキャブラリーをどこまで増やすべきかで悩んでいます。
話すときってボキャブラリーが多くないとダメなのか?
話を聞くときには、自分が知っている単語や言い回しが少ないと、相手の言っている意味を理解するのに時間がかかると思います。
一方で、自分が話すときには多少ボキャブラリーが少なくても、(細かいニュアンスが伝わるかどうかは置いておくとして)取りあえず言いたいことを伝えることはできる気がします。
「伝えたいことが伝わるなら、話すことができるボキャブラリーは別に少なくても良いんじゃないか」という気持ちと「いやいや、会話で大切なのは自分の思いを相手に正確に伝えることなので、ある程度のボキャブラリーは必要なんじゃないか」という気持ちの間でいつも揺れてしまいます。
表現豊かな話し方を目指して
ある意味事務的な会話をするのか、気持ちを込めた会話をするのかが分かれ目のような気がします。(たぶん)
同じようなフレーズを繰り返して話す自分に、時々、違和感や嫌気を感じるのは、恐らく相手に申し訳ないと感じているからなのかもしれません。
「もっと表現豊かに話したい」という思いにいつまでも別れを告げられないので、ほんの僅かですが、本日も語彙力の学習を続けようと思います。
https://amzn.to/38EJRNz
コメント